有限会社大崎建築 様

会社大崎建築の代表取締役社長 大崎様にお話を聞いてみました。

【集客・成約・生産性を倍にする方法】
コラボセミナー開催

セミナー概要

人口の減少がジワジワと新築の着工棟数を減少へと追い込み、現状維持の工務店は淘汰されていくことが予想されています。

ほぼ全ての工務店がウッドショックや半導体不足による原価の上昇により、坪単価を上げざるを得ない状態となっており更なる付加価値が要求される中、逆境に見えた時代の波に乗り棟数を伸ばしている工務店も一定数存在するのです。

本ウェビナーでは、多くの会社が苦戦しているウェブからの集客向上と名簿を獲得してからの追客方法や契約率向上、工程管理による粗利率向上の事例を元に具体的に明日から出来る改善をお伝えします。

こんな企業様・担当者様におススメ

  • 年間の着工棟数が減ってきてしまった。
  • 坪単価を上げたのに付加価値のつけ方がわからない
  • 追客のルールができていない
  • ハウスメーカーに負けない家づくりをしているのにお客様が来ない
  • 過去にツールを導入して活用できなかったことがある
  • LINE等で現場の職人さんとコミュニケーションを図っている
  • 他社との差別化を図りたいが、どれが良いかわからない
  • 顧客をどんどん開拓をしたい
  • お客様への提案の幅を広げたい

セミナーで得られる情報や学び

第1部『ゼロから始める、正しい集客のやり方』
第2部『集客≠来場 ~資料請求からの来場率が高まるお客様フォローの施策~』
第3部『建設現場DXで生産性を倍にする方法』

セミナー詳細

【集客・成約・生産性を倍にする方法】3社コラボセミナー

日時 :2024年3月28日(木)16:00~17:30
開催 :Zoomによるオンライン開催(PC・スマホからご参加いただけます)
参加費:無料
定員 :100名

注意事項
・ご参加には事前予約が必要です。
・お申し込みいただいたご連絡先へ、詳細のご案内をお送りいたします。
・宗教勧誘や営業目的の方のご参加はお断りしていますので予めご了承ください。
・その他主催者の判断で入場をお断りする場合があります。
・本ウェビナーは工務店・住宅ビルダー様を対象としたセミナーです。
 ※同業他社様、個人でのお申込みの場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。

会社紹介

株式会社シンミドウ

【事業紹介】
ブランディング、WEBマーケティング支援、採用支援など


株式会社コンベックス

【事業紹介】
Digima、TELE-ALL-ONEの開発・販売


株式会社グローバ

【事業紹介】
完全無料で使えるコミュニケーション施工管理ツールの提供

登壇者紹介

第1部 株式会社シンミドウ
稲庭 洋祐

埼玉県出身。身長185cm。
自然豊かな彩の国でのびのびと育ち、学生時代は国籍やバックグラウンドを問わずグローバルなリレーションを重ねてきたことで多角的な視野の持ち主となる。同時に、年間150冊は完読するほどの愛読家に。学生時代に醸成させてきたロジカルシンキングを駆使したその洞察力は、大学卒業直後に某高名参謀役から大いに評価され、圧倒的な吸収力と成長スピードで史上最年少にて1年で50社以上の中小企業を救う左脳派コンサルタントに。興味分野に深く没頭できる性格から、プライベートではコーヒーの研究に明け暮れる日々を送っている若きバリスタ兼中小企業コンサルタント。

第2部 株式会社コンベックス
田島 隆之介

大学を卒業後、住宅・不動産会社向け営業自動化システム「Digima」を展開するコンベックス社に入社し、現在プロダクトセールスチームにコンサルタントとして所属。会社ミッションである「世界中に良縁を」を実現する為、Digimaによって住宅・不動産会社様とお客様の良縁関係を構築し、集客後の来場率・契約率の向上を目指し営業面の支援をしている。

第3部 株式会社グローバ
深澤 英一

大手通信事業にて、マネージャーとしてカスタマーサポート業務に従事。
その後、スパイダープラス株式会社にてインサイドセールス立ち上げ後、営業推進部長としてインサイドセールス、カスタマーサポート、アライアンスを歴任。
2023年セールス部門統括として無料施工管理アプリ「クラフタ」を提供している株式会グローバに参画

セミナー参加お申し込み

    必須 御社名

    必須 ご参加者者名

    必須 役職

    必須 メールアドレス

    必須 電話番号

    必須 同意

    LIVRA WORLDとは

    「いつでも・どこでも」「スマホやタブレットで」エリア内の工務店を探せるインターネット上の住宅展示場です。

    サービスの特徴

    特長1 ”成約確度の高い”お客様を集客できる!

    VRモデルハウス内覧や価格シュミレーションにより意欲の高いお客様をご送客

    特長2 今なら”ランニングコスト0円”!

    現在は期間限定の無料モニターを募集しており、掲載に伴う月額費用は一切かかりません
    ※請負契約ベースで成約費用が発生

    特長3 営業コストの削減

    サービス内の住宅ナビゲーターによるお客様からの1次受け相談が可能な為、営業コストダウンが可能。また資料請求での問い合わせががないことから、来店予約の入ったお客様対応をすることにより、営業業務が削減できる。

    よくあるご質問

    導入が大変そう

    掲載までの設定は弊社でほとんど行うので、導入手間はほとんどかかりません。

    VRリンクを持っていませんが掲載できますか?

    VRリンクなしでも掲載可能です。弊社で作成することもできます。

    コストはどれくらいですか?

    今なら”月額費用はなし”。お客様との請負契約が発生した場合のみ費用が発生いたします。
    ※初回導入時に開設費用が発生します。

    お問い合わせ

      必須 会社名

      必須 担当者名

      必須 お問い合わせ商品

      必須 メールアドレス

      必須 電話番号

      必須 同意

      株式会社GIFTについて

      GIFTでは、FC加盟パートナーとして私達とともに事業を展開していただける事業者様を募集しています。
      私達が取り扱っているのは、単なる住宅商品ではなく【お金を生み出す住宅】つまり賃貸アパートや賃貸併用住宅。

      今なぜ、賃貸住宅のFCが工務店や建築会社にとっての救世主となりうるのか、そして【圧倒的差別化の図れる商品内容】と【安心できるサポート】のFC事業になります。

      なぜ、賃貸アパート・賃貸併用住宅建築なのか?

      野村総研による2030年の新設住宅着工戸数の予測では、持ち家住宅は非常に競争が激しいレッドオーシャン市場になると言われています。この戦いに勝ち続けることはできますか?
      競合の少ない市場で価格競争に巻き込まれず戦える武器となるのが、この「賃貸アパート」「賃貸併用住宅」という商品なのです。
      アパートや賃貸併用住宅は在来工法での建築となるため、いまある技術力やノウハウを生かしていただけます。
      またFCへの加盟により、今までと違うお客様(地主様・大家さん)の集客や対応のノウハウから、大手には提案できない差別化のある企画・設計、高品質建材の独自調達によるコストパフォーマンスの高い商品のご提供が可能です。

      SERVICE LINEUP

      年月を経ても魅力を失わないデザイン、住む喜びを感じる内装で、
      高い入居率と安定した賃貸経営を可能にしたデザイナーズアパート「PRIMA(プリマ)」。女性専用ワンルームをメインとした差別化で入居率98%の高稼働を実現しています。


      バンクスホームは、自宅+賃貸の「賃貸併用住宅」を住宅ローンで建てる、今までにはなかった新築住宅。収入を生む家がご家族の夢と豊かな暮らし叶えます。これから新築で戸建住宅の建築をお考えの方へ、新しい住まいの選択肢をご提案します。

      弊社FC事業の特徴

      特長① 3000世帯を超える供給実績
      特長② 人材不足を解決し、会社の未来をつくる「生産性3倍」の新規事業
      特長③ 圧倒的差別化の図れる商品内容
      特長④ 安心できるサポート体制

      FC事業のメリット

      加盟店実績

      よくある質問

      平均受注単価(売上額)や粗利額は?

      一棟あたりの受注単価は約8000万円、粗利額は約1600万円が平均的です。

      アパート提案は、ハウスメーカーが強い印象だが、競争力はあるの?

      商品としても価格においても、圧倒的な差別化された提案が出来るので理論上で負けることはありません。

      アパート事業の集客に自信がないが本当に大丈夫?

      はい。紹介受注が8割を占めるビジネスモデルになっているので、広告費もほとんどかかりません。

      お問い合わせはこちら

        必須 会社名

        必須 担当者名

        必須 お問い合わせ商品

        必須 メールアドレス

        必須 電話番号

        必須 同意

        天然石シートとは・・・

        天然石材を特殊な技術で薄く剥がし、シート状に加工した革新的な新型材料です。
        シート状にしたことで、ハサミでの切断や立体的に曲げることができ、接着剤による張り付けが可能です。
        今まで、石材での施工ができなかった内外装部位の施工を可能にし、建築物表現の自由度を大幅に広げる資材です。天然石ならではの唯一無二のテクスチャが魅力です。

        本製品の特長

        ポイント① 安価で高品質

        天然石シートをインドの工場から直輸入することで輸送コストを大幅削減。
        また、通常の天然石の施工よりもシート状にしたことで、より安価な価格でありながら製品品質は高いまま、お客様にご提供できます。

        ポイント② 超軽量化

        天然石シートの厚みは0.5mm〜3mm。
        重さは平米あたり約0.5〜1.5kg。通常の石材製品と比較すると30分の1も軽量化された製品です。

        ポイント③ 施工のしやすさ

        超軽量化に加えて、その薄さから現場で施工性が格段に向上します。
        特に布タイプは折り曲げ等の加工がしやすく、今まで天然石で施工できなかった用途に対応可能です。

        ポイント④ 天然石の新しい表現

        天然石をシート状にしたことで、内装の表現は広がります。
        照明との組み合わせや化粧窓等の用途によって、天然石と光の演出が可能となり、これまでにない新しい空間デザインが可能です。

        ポイント⑤ 安全性の向上

        薄くて軽い製品のため、従来の石材製品と比べ石張り重量が軽くなり、建築の構造負担の軽減に繋がります。また倒壊・崩落等の人命へ与える危険性も低減し、安全性の向上が見込めます。

        施工事例

        よくあるご質問

        外壁と床での使用は可能でしょうか?

        使用は可能です。ただし、必ず表面にコーティングをしてください。

        カットはできますか?どんな方法でカットしますか?

        カットは出来ます。電動丸鋸、マルチツール、サンダー、万能バサミでカットできます。

        どんなサイズがありますか?

        610×1220・1220×2440・1220×3050等サイズがございます。

        お問い合わせ

          必須 会社名

          必須 担当者名

          必須 お問い合わせ商品

          必須 メールアドレス

          必須 電話番号

          必須 同意

          摩擦ゲンシンとは?

          地震の力を滑りで逃がし、摩擦でブレーキをかけ、地震力を半分以下にする 「大型地震対策」の新しい概念です。

          摩擦減震パッキンUFO-Eとは

          もともと【制振構造】は極低降伏点鋼(無弾性スチール)・粘弾性ゴム・低反発ゲル・ダンパー類の制振材および機械的装置により地震の揺れを減ずるもので、大型ビルなどに多用されています。しかし、それらの制振装置を木造住宅に用いると、従来の木造壁と制振壁の揺れ方が違う為、バラバラに揺れて危険な状態になる可能性が高いのです。
          摩擦減震パッキンUFO-Eなら上記のような不安を全て解消致します。

          よくあるご質問

          コストはどれくらい?

          従来の免震構造の1/10 制震構造構造の1/2のコストで免震可能です。

          間取りプランに影響ある?

          基礎のパッキンとして利用する為、間取りプランに影響を与えません。

          施工は手間がかかりますか?

          通常の基礎に設置するパッキンに変えての設置の為、簡単に設置可能です。

          お問い合わせ

            必須 会社名

            必須 担当者名

            必須 お問い合わせ商品

            必須 メールアドレス

            必須 電話番号

            必須 同意

            株式会社NITACO

            導入社数250社を突破し、建築・建設業界における営業の成功パターンを保有しています。
            各社の成功パターンをもとに業界知見のあるスタッフが営業企画〜実施までサポートさせていただきます。

            こんな企業へおすすめ

            • 最適な営業手法がわからない
            • 営業に割く時間がない
            • 営業が苦手

            サービス概要

            ツクノビセールスによる営業支援によって、営業結果が出なかった場合にはサービス利用料を全額返金いたします。

            ・営業準備

            営業までに必要なお客様の対応、営業先リスト作成、営業先リストの精度・カスタマイズ

            ・実務サポート体制

            お電話による追客・トークスクリプトの作成、メール確認・受電対応、業務改善

            ・その他

            協力会社や元請のご紹介

            導入企業事例

            ・株式会社雅miyabi

            サービス導入後、月600万円の継続的な売上が発生

            株式会社ツツミ様

            開始3か月目で2000万円の案件受注

            お問い合わせ

              必須 会社名

              必須 担当者名

              必須 役職

              必須 メールアドレス

              必須 電話番号

              必須 同意

              株式会社カプセル

              利益に直結する戦略的なSNS運用を提供します。運用代行から担当者様に寄り添ったコンサルティングまでSNS運用のスタイルに合わせてサポートします。

              こんな企業へおすすめ

              • SNS運用に興味があるが、わからない
              • インスタグラム運用しているが正解が分からない
              • インスタグラム運用するリソースが足りない

              サービス概要

              ・リサーチ

              アカウントの現状調査を実施。改善点を発見します。

              運用プラン作成

              リサーチの内容を元に、貴社にとって、最適なSNS運用を提案いたします。

              ・運用代行

              投稿の写真をご支給いただくだけで、文章の作成もカプセルで行います。

              SNSコーチング・サポート

              ご担当者様が投稿・運用を行う場合、投稿内容の相談・添削、運用アドバイスを行います。

              コンサルティング

              毎月の運用結果を総合的に報告いたします。

              SNSリスニング

              貴社投稿をレコーディング。SNS内での反応を徹底分析します。

              SNSセミナー

              貴社のご希望・リテラシーに合わせて、SNSビジネス運用のオリジナルセミナーを行います。

              SNSキャンペーン・企画・運用

              キャンペーンの企画立案からSNSキャンペーンの運用事務局を代行します。

              導入企業事例

              A工務店様

              SNS運用を改善したことでホームページへのアクセス数160%UP
              ホームページの導線も改善しながら資料請求数は現在も増加中

              B工務店様

              1投稿あたりの平均インプレッション数が約10倍に増加
              結果、ホームページの資料請求も増加

              お問い合わせ

                必須 会社名

                必須 担当者名

                必須 役職

                必須 メールアドレス

                必須 電話番号

                必須 同意

                今までの便利をより便利に!
                ユーザー様のビジネスを加速させる
                「クラフタビジネスプラン」
                期間限定1か月無料トライアル実施中

                こんなお悩みありませんか?

                ・Excel修正するのがめんどくさい
                ・職人に変更した内容共有が手間
                ・どの職人が入っているか不明確

                ・写真のサイズが手間
                ・レイアウトを簡単に変更したい
                ・作成時間を削減したい

                ・準備中
                ・準備中
                ・準備中

                ビジネスプランお悩みを解決!

                サービスの特徴

                ①全現場の工程が一目で分かる
                ②クラフタ上でスケジュール管理
                ③工程管理がExcelより簡単

                こんな企業様へおすすめ

                ①同時進行の案件を抱えている企業様
                ②案件に紐付けて管理したいとお考えの企業様
                ③ワンランク上のクラフタに興味がある企業様
                ④複数案件が動いており、人員差配に困っている企業様

                料金一覧

                よくある質問

                Q.1ヶ月無料が終了したら自動有料更新になりますか?

                はい。無料期間終了後自動で有料プランに切り替わります。
                解約はクラフタweb版よりいつでもできますのでご安心ください。

                Q.インボイス対応のため、請求書の発行はしてもらえますか?

                はい。サポートチームまでお問い合わせください。


                こんな方におススメ

                • 施工管理ツールを検討しているがどれが良いかわからない
                • 過去にツールを導入して活用できなかったことがある
                • LINE等で現場の職人さんとコミュニケーションを図っている
                • 他社との差別化を図りたいが、どれが良いかわからない
                • 顧客をどんどん開拓をしたい
                • お客様への提案の幅を広げたい

                当セミナーで学べること

                • 新築、リフォーム、リノベーション、建売…様々な業態における成功事例
                • これを知ることが大事!ペット愛好家のお客様の住まいの関心事とは?
                • 意外と簡単!ペット愛好家を集める集客方法や接点の作り方とは?
                • ハードの提案だけでなく、ソフトの提案が差別化になる!
                • 施工管理の活用方法
                • 職人さんとのコミュニケーション術

                ▼セミナー詳細

                集客✖業務効率向上セミナー

                日時 :2024年4月8日(月)15:00~16:30
                開催 :Zoomによるオンライン開催(PC・スマホからご参加いただけます)
                参加費:無料
                定員 :100名

                注意事項
                ・ご参加には事前予約が必要です。
                ・お申し込みいただいたご連絡先へ、詳細のご案内をお送りいたします。
                ・宗教勧誘や営業目的の方のご参加はお断りしていますので予めご了承ください。
                ・その他主催者の判断で入場をお断りする場合があります。
                ・本ウェビナーは工務店・住宅ビルダー様を対象としたセミナーです。
                 ※同業他社様、個人でのお申込みの場合、参加をお断りさせていただく場合がございます。

                会社情報

                ペットライフスタイル株式会社

                【事業紹介】
                建築会社・不動産会社向けにペット愛好家向け住宅の顧客接点の機会提供、マーケティング支援ツールの提供


                株式会社グローバ

                【事業紹介】
                完全無料で使えるコミュニケーション施工管理ツールの提供

                登壇者紹介

                ペットライフスタイル株式会社
                代表取締役社長 中嶋宏一 氏

                経歴
                1962年生まれ。大学卒業後、リゾート事業会社勤務。
                2000年に独立、複数の事業を創業しながら、2004年
                4月に現ペットライフスタイル株式会社を設立。

                『愛犬との暮らしをもっと豊かに楽しくするために
                安心・安全・快適な住まい「愛犬家住宅」』著者

                株式会社グローバ
                マネージャー 深澤英一

                経歴
                大手通信事業にて、Mgrとしてカスタマーサポート業務に従事。
                その後、スパイダープラス株式会社にて、インサイドセールス立ち上げ後、営業推進部長としてインサイドセールス、カスタマーサポート、アライアンスを歴任。
                2023年セールス部門統括として無料施工管理アプリ「クラフタ」を提供している株式会グローバに参画

                セミナー参加申し込み

                  必須 御社名

                  必須 ご参加者者名

                  必須 役職

                  必須 メールアドレス

                  必須 電話番号

                  必須 同意

                  「なぜ施工管理アプリを使用するのか?」
                  「なぜ施工管理アプリを乗り換えたのか?」

                  その疑問を払拭すべく、有料施工管理アプリからクラフタに切り替え成功した、株式会社アフターの山田社長にインタビューを行いました!

                  【株式会社アフター様のプロフィール】

                  • 業態:屋根/外壁~トイレ/バスルームなどのリフォーム
                  • 従業員数:4名
                  • 協力会社:20~30社

                  ※2022年6月時点

                  【インタビューにご協力いただいた方】

                  • 山田社長

                  【何のために施工管理アプリを使用し始めたのか】

                  –社長が職人さんとやりとりをする上で、意識していることは何でしょうか?

                  社長:「お客さんのために仕事をしている」ことを、職人さんとのやりとりで1番意識しています。そのためには、施工ミスとお客さんからのクレームを無くし、地域から信頼される存在でありたいと思っています。

                  –「施工管理アプリ」を導入しようと社内で考え始めたきっかけは何でしたか?

                  社長:以前から施工ミスを無くすため、やりとりは電話で完結させずFAXで証拠を残していました。そんな中、LINEを使用する職人さんが増えてきたタイミングで、建設業に特化した「施工管理アプリ」の存在を知りました。職人さんにも施工管理アプリに登録していただくことで、やりとりのデジタル化を実現できると考え、導入を決めました。

                  – はじめ有料の施工管理アプリを使用してたと思いますが、どんな理由があったのでしょうか?

                  社長:クラフタは完全無料であることから、本気で使用できないと思い込み導入を見送りました。「料金がかかっているからしっかり使用しなくては」という気持ちになることから、有料の施工管理アプリをあえて選んで導入しました。

                  【その中で起きた問題】

                  –有料の施工管理アプリを使用する中で、課題を感じたのはいつ頃でしたでしょうか?

                  社長:導入してすぐ課題を感じました。

                  –具体的にどんなことを感じたでしょうか?

                  社長:アプリにログインをする際に「メールアドレス・パスワード」が必要なため、登録に手こずってしまったことが課題でした。

                  職人さんはメールアドレスを持っていない方が多いんですよね。その作成からスタートしなくてはならず、施工管理アプリ自体が面倒に感じられてしまい登録をしてくれませんでした。

                  また、ログインできたとしてもITツールの使用に慣れていない職人さんには難しく、「ついていけない」という声が上がりました。

                  職人さんには必要のない機能などが複数あり、直感的に使用できないとわかるとその後は一切使わなくなります。

                  –そうすると、やりとりのデジタル化は実現できなかったですよね。

                  社長:おっしゃる通りです。結局LINEを使用したりFAXを使用したりすることで、情報共有方法がバラバラになりました。当然のごとく、施工ミスとお客さんからのクレームを無くすという目的から外れてしまいました。

                  【クラフタ導入】

                  –新しい施工管理アプリを検討する上で、選定基準はございましたでしょうか?

                  社長:シンプルにこちらです。

                  • 「誰でも使える」
                  • 「直感的」
                  • 「職人目線」

                  –それが「クラフタ」だったんですね。

                  社長:はい。クラフタのデモ画面説明を受けた際、LINEと同じような使用感だと見た瞬間わかりました。

                  具体的にお伝えしますと、「登録が電話番号だけで済む」「機能が必要最小限」とシンプルだったので、これなら職人さんと「やりとりのデジタル化」が実現できると感じました。

                  –有料アプリからクラフタへの切り替えで、懸念点はございましたでしょうか?

                  社長:有料の施工管理アプリで、一度登録に手こずった職人さんは「そういうの苦手だから…」と懸念を示されましたね。

                  –手こずってしまった職人さんは懸念されますよね…。そんな中、職人さんが全員登録していただけるように意識したことはありますか?

                  社長:3点あります。

                  ・全員に周知をすること
                   ・職人さんにも導入説明会参加してもらうこと
                  ・LINE感覚で使えると周知すること

                  です。

                  –なるほど。。

                  社長:有料の施工管理アプリを使用し始める際に、従業員で慣れてから業者さんに使用してもらうという考えで進めていました。結局タイミングを逃してしまい、全員にしっかり周知することができなかったんです。

                  今回は事前に全員にメールで周知を行い、仕事が落ち着いているタイミングで導入説明会※を開催する段取りをクラフタさんと一緒にしていくようにしました。

                  ※導入説明会:クラフタが無料で使用方法をお伝えする説明会。社外外注さんも参加でき、人数制限もございません。

                  また説明会に来れなかった職人さんについては、クラフタさんから個別で登録サポートのお電話をしていただけるのも非常に有難かったです。お客さん一人ひとりに向き合っていただける感じがしました。

                  –「そういうの苦手だから…」と感じられていた職人さんは、クラフタご導入後意識は変わりましたか?

                  社長:変わりました。

                  ご高齢の職人さんが取り組んでいるのを見て、みんな頑張ってくれました。「この人が頑張っているから自分もできるようにしないと!」のような相乗効果はかなりありましたね。

                  そして、アプリ使用する前に「LINE感覚で使えるよ」と伝えたことも一気に広まった要因だと感じました。実際にLINE感覚で使えますからね(笑)

                  【施工管理アプリを使用する目的達成】

                  –クラフタご導入後「1番ここが変わった!」と強く思うことは何でしょうか?

                  社長:お客さんのためにいい仕事をして、施工記録を残していく意識が全員に浸透した点です。

                  これまでは写真を撮って共有してくれる職人さんは少数でしたが、現在は皆さんいろんな角度から施工写真を撮って共有してくれるようになりました。

                  私自身、お客さんとの関係構築のため、在宅されている時間は顔を出すようにしています。そうでない時は、職人さんが撮ってくれるので、施工に問題がないか簡単に確認できるようになりましたね。

                  –クラフタのどんな部分に理由があったと思いますか?

                  社長:「簡単」これに限りますね。導入して1ヶ月程度で効果が感じられたのも大きかったです。

                  –具体的な効果はどうできたか?

                  社長:クラフタ導入後すぐに、数千万円の大きいリフォームの案件があったんですよ。クラフタのおかげでミスなくクレームなく、工期通りに終わりました。職人さん含め全員でクラフタを使用した結果ですね。おかげさまで、また追加工事のご依頼もいただくことができました。

                  ここでの教訓は

                  有料だから機能が豊富で管理しやすい」と思い込み、とりあえず有料アプリを導入してしまうのはダメだなということです。

                  もちろん会社の規模によって、有料で色々機能がついていないと仕事にならない会社があると思います。

                  何が必要で誰のために「施工管理アプリ」を使用するのか理解して、自社と社外協力会社(職人)が共に使っていけるものを選ぶ。

                  本来の目的をしっかりクラフタさんに確認してもらえたのはよかったです。

                  施工管理アプリを使用する目的を達成するためには

                  どんなツールだったら協力会社さんと一緒に使用できるか考えることが大切です。

                  インタビューのご協力ありがとうございました。

                  この記事を読んで「クラフタ」を導入してみたいと思った方、まずはこちらからお問い合わせをお願いします♩

                  協力会社さんが多くても3ヶ月以内で施工管理アプリが定着した、株式会社アイビ建築様にインタビューを行いました!

                  定着までのステップを時系列で追っていきながら、「どんなことをして施工管理アプリが浸透したのか」を感じていただける記事になっています。

                  【株式会社アイビ建築様のプロフィール】

                  • 業態:高性能エコハウス専門の新築住宅、リフォーム
                  • 従業員数:14名
                  • 社外協力会社/職人数:約30~40社

                  ※2022年5月時点

                  【インタビューにご協力いただいた方】

                  • 佐名田様(社長)
                  • 長友様(営業/ 施工管理)
                  • 青山様(職人)

                  ※以下 「社長」 「営業/ 施工管理」 「職人」 と表記させていただきます。

                  【ご導入検討期間】

                  まずご導入前のお話をお聞きします。クラフタを導入しようと思った率直な理由はなんでしょうか。

                  社長:施工管理ツールは探していたのですが、職人さんでも簡単に使用できる理想的なアプリが見つかっていない状態でした。ある時、LINEに近い使用感で且つ無料のものがあると聞いて、これなら職人さんが使えると思えたことが一番の理由ですね。

                  今までツール導入を検討していたんですね。

                  社長:はい。職人さんが使いこなせれば月数万円のツールでも価値を生み出せると思うのですが、その確信がなくて今まで導入を見送っていました。

                  【クラフタ周知期間】

                  導入を決めていただいた後、不安なことなどありましたか?

                  営業/ 施工管理:元々何事も不安に感じる方ですが、そこまでの心配はありませんでした。ただ、さすがに隅々の職人さんまで行き渡るのは難しいと思っていましたね。

                  やはり最初は浸透するまで不安に感じますよね。それを払拭するためにも、導入説明会に職人さんもご参加いただいたと思います。開催周知をするときどんなことを意識しましたか?

                  ※導入説明会:導入になった際、当社が完全無料で行っている自社メンバーと社外職人さんにクラフタの使用をオンラインでレクチャーする会。


                  社長:「仕事の仕方が変わる」ということを意識してもらため、事前にクラフタを使用していく旨を全員に一斉送信して周知しました。

                  せっかく無料で説明会をしてもらえる機会なので、職人さんも参加してもらえるよう、夕方の時間にあえてセッティングすることにしました。

                  職人さんに質問です。社長がクラフタを取り入れると聞いた時、率直にどう感じましたか?

                  職人:以前のやりとりでは、社長に現場状況の写真を送った後、社長がまた別の職人さんに同じ内容を伝えるため写真を転送していました。その状態が明らかにスムーズではないと感じていました。そのような状態を打開するため、クラフタ導入の話を社長から聞きました。一度に社長や別の職人さんに現場進捗を共有できるきっかけになりそうだと思いました。

                  その結果、皆さんどんな反応でしたか。

                  社長:スムーズに受け入れてもらえた気がしました。これが2-3年前だったら、ガラケーの人も多く難しかったかもしれませんね。高齢でガラケーしかもっていなかった職人さんが「家族の影響でスマホを持ち始めた」という流れになってきたことが大きいです。

                  【使用に慣れる期間】

                  職人さん目線で、導入説明会を行った後の率直な感想を教えてください。

                  職人:説明会があったので、自分も他の職人さんも使用方法がスムーズに理解できたと思います。説明会がなくてただ「使用してください」と言われてもスムーズに始められなかったと思います。

                  管理者(元請け)目線だとどうでしたか?

                  営業/ 施工管理:こちらから「クラフタを使っていく」意思を参加者全員に伝えられる場になりました。よってスムーズに使用開始できたと思っています。

                  やはりスムーズに使用開始できた理由としては、導入説明会を開催したことが大きかったようですね。全員が慣れるまでに不便だったことはありましたか?

                  社長:説明会に参加できなかった職人さんが数名いたんですよ。その方々に登録してもらうまでの間、個別でLINEをせざるを得なかったです。結局早めにお会いする機会を作って、一緒に登録するように対策を行いました。

                  職人:現場に行けば他の職人さんはみんな既に使用しているので、使い方がわからない時、お互い助け合いがら早い段階で慣れていくことができましたよ。

                  おっしゃる通り、その後数週間で皆さんクラフタに慣れていきましたよね。

                  【クラフタフル活用期間!】

                  クラフタの使用前とフル活用後で、どんな変化を感じましたか?

                  3人共通:1度共有さえすれば済むことです!

                  社長:誰かがクラフタに写真をアップするだけで、元請けと職人さんの双方で現場の進捗がわかるようになったことが大きいです。

                  営業/ 施工管理:これまでは自分も職人さんも仕事が終わった後、「あの人に次の現場に行ってもらうようお願いする」「この人にもう一度納まりの確認をしなくてはいけない」というように、連絡すべき人が多くて仕事が追いついていなかったんですよ。

                  今は自分が下見段階で写真をアップすると職人さんが現場の様子をクラフタで見てくれますし、職人さんも現場で撮った写真をクラフタにアップしてくれます。お互いリアルタイムで、いつでもどこにいてもスマホひとつで現場状況がわかるようになりました。

                  これは説明会にて、全員が基本的な使用方法を理解されていることが大きいですね。

                  職人:今までは1対1の電話のやりとりが中心で、電話で進捗状況を聞いても納まりなどがすぐ分からないので不安でした。ただ、クラフタでは写真をアップして共有するので、納まり状況も全員が確認でき、誰が既読したかもすぐ分かります。なので、わざわざ電話で確認することが減ったと思います。

                  クラフタスマホアプリ

                  ※写真の書き込み機能と既読機能がクラフタアプリに搭載されています。

                  スムーズに職人さんと施工管理アプリを使用していくためには、「職人さん全員に使用する意思を伝える」「職人さんでも簡単に使えるアプリを選ぶ」ことが大切ですね。

                  引き続きクラフタのサービス向上に努めていきます。
                  貴重なお話をありがとうございました